手術退院してから5日経過し、2022年5月に突入! 自宅療養の期間は相変わらずやる事がないので、お菓子作りや 大腸に抜群に良い「30分以上の散歩」に努めております 散歩は気分転換に本当に良くて、何年も住んでいた自宅から半径2km程度をうろうろ歩き、こん…
最後の自宅療養期間です 家に帰ってからというもの消化の良い食事を心がけたり、漢方茶など飲んだりして大腸を整えに走ってはいるのですが、入院している時に比べて体調はあまり良くありません お腹は相変わらず痛いし、ダメージを受けた泌尿器の痛みがあり…
手術入院を終え、無事我が家に帰ってきました (´;ω;`)ウゥゥ ただ嫁は仕事で子供たちは学校、よって一人ぼっちのご帰宅でございます、それでも我が家は良いもので、社会復帰できるように早く回復しなきゃ!の気持ちになりますねぇ 病院の昼食はキャンセルした…
私の大腸手術おさらい 前回エントリーの通り、手術入院から解放され無事退院を果たしたわけですが、恐らくいろんな方が気になさって思われる、手術時入院時の診療費について今回は書いていきたいと思います 手術内容をおさらいすると 病 名は「再燃性S状結腸…
2022.4.26 15日にわたる手術入院生活を終え無事退院の日を迎えました 毎朝、病室から外の光景を写真に撮るのですが、AM6時の時点であいにくの曇り空 でも心は晴れやかな気分で一杯です (*'ω'*) 最後のバイタルチェック、最後の朝食を食べたあと 入院の証契り…
腹腔鏡下S状結腸切除手術より手術日含めてちょうど2週間が経過しました 退院見込みはいつになるだろうか?とネットで調べたところ、早い病院では10日程度で出されることがあるようでして、以外とベッドの回転は速いらしいのですがw アタイの入院先は慎重を…
手術より12日が経過しました 世は4/24です (´・ω・`) 体調の方はまだ若干の微熱はあるものの、バイタルはほぼ正常値で血液検査の結果も順調です 昨日腹に刺さったドレナージを抜いたので、今日から体重を正常に測れるなと、中央ラウンジの体重計に乗ってみま…
食事のレベルが上がり、も正常に出るようになり、ドレナージの廃液の色も この写真はまだ赤みがかかっていますが、現在はもう少し黄色いの「淡黄色」になっていして一日の排出量もかなり減っております ドレナージの設置場所は、切ったS状結腸の縫合部分に留…